フラーレンの活動、告知

2019/03/07

WASURENAI2019

早いですね、今年ももうこの季節がやってきました。

もう8年、まだ8年。。。

今年は会場が去年までの中野区の新井薬師前ではなく
調布市の柴崎に変わります。

駅から徒歩2分のギャラリーカフェです。

お茶を飲んだりお食事もできます、ワークショップも予定されてますので
遊びにいらしてくださいませね。

WASURENAI2019/https://www.facebook.com/events/928590864013180/


51786775_2187253837961399_8449107_4


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018/01/28

WASURENAI2018

年が明けた、と思ったらもう1月も終わり。。。
雪が降ったり、気温が氷点下になったりと今年の冬は寒いですが、冬来たりなば春遠からじ。
春はきっとすぐそこまで。
というわけで、今年もやりますWASURENAI2018

日時
3月 9日(金)16時~20時
3月10日(土)12時~18時
3月11日(日)12時~18時

会場:「昭和な家」 西武新宿線 新井薬師前駅 南口徒歩2分

築50年という昭和レトロな「昭和な家」は都合により、今年の夏に取り壊しが決まってしまいました。
ですので昭和な家での開催は、今年が最後になります。
昭和な家だけでも、ぜひ見にいらしてくださいませ。

WASURENAI2018
http://f-ren.com/2018/01/25/wasurenai2018/

facebookページhttps://www.facebook.com/events/732091060329268/


ちなみに、昨年の様子はこちら♪です


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/15

一日一個をめざして

先週末のイベント、WASURENAI2017

私は、会場の2階で開催されたきもちゃり(着物チャリティ)の方に、スタッフとして詰めていたのですが。
1階のアーティストマーケットの方にもできれば、参加しようと思ってました。
今年はミニ手まりを使ったかんざしとか、帯飾りとか作って。
ところが、ドレスのお仕事がどどんと入ってしまい、製作が間に合わず結局断念

やはり、品数を揃えるには普段からコツコツ作り貯めるのが大切ですねシミジミ

ということで、一日一個を目標とすることにしました。

今日の手まりはコレです
比較するものを置いてないので、わかり辛いですが、サイズは直径2センチ強です。
170315


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/03/14

きもちゃり終わって

先週末、金土日と3日間続いたWASURENAI2017も無事に終わり、また引きこもっての縫い仕事の日々に戻りました。
3日間、着物で出勤wして接客するというのは、気持ち的にも肉体的にもかなり新鮮だったようです。
自覚はあんまりなかったですが(苦笑)
3日間の会期を無事に終え、軽い打ち上げの後久しぶりに訪れた店で、スタッフさんから声が枯れてますが、どうされましたか?と。
最終日の朝、のどに多少のいがらっぽさを感じてはいましたが、浅田飴を舐めて会場入りした後は、不快感はさっぱり消えていたのです、自分としては。
けれど、普段は基本的にひとりで黙々と作業していて、喋る相手と言えば家族くらいのものだったので、体にしてみれば。。。ですかね
精神的には1ミリも負担になってなかったので、自覚がなかったんでしょうねぇ(!)

写真は、私もきもちゃりで買った帯たち。
他にも何枚か、もし売れ残ったらワタシが買おう!と思った着物や帯がありましたが、めでたくご来場者にお買い上げされていったので、今回はこの2本です。


170314


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017/02/18

WASURENAI 2017

寝食忘れて製作に没頭しているうちに、気がついたら1ヶ月切ってましたΣ(゚Д゚)ガーン

というわけで、今年もやります 

WASURENAI2017
http://f-ren.com/2017/01/31/wasurenai2017/

facebookページhttps://www.facebook.com/events/1265761350183660/

日時
3月10日(金)14時~20時
3月11日(土)12時~19時
3月12日(日)12時~17時

会場:「昭和な家」 西武新宿線 新井薬師前駅 南口徒歩2分


今年も目玉は、なんといっても「きもチャリ」でしょうか。
きもチャリ、とは着物チャリティの略称です。

箪笥に眠る、もう着なくなった着物や帯を寄進していただいて、格安で売るイベントです。
物品を寄進していただいてお金に替え、寄付をするという意味では、着物バザーと呼ぶ方が判って頂きやすいでしょうか。
こちらの売り上げは、若干の経費を除いた全額を、毎年「みちのく未来基金」に寄付しています。
その他、同じ会場では、小物類の物販、手作り小物のワークショップ、被災地のお菓子とお薄が飲める「チャリ茶」も行われます。

ぜひお越しくださいませ。

Wasurenai2017chirashi


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/02/20

WASURENAI 2015

今年もやります、WASURENAI


Wasurenai2015_3

今年の日程は3月の6(金),7(土),8(日)です。
場所は西武新宿線・新井薬師前駅から徒歩3分の「昭和な家」

アーティストバザールの参加者名や、各日のワークショップの詳細などは

http://f-ren.com/pray-for-japan/wasurenai2015/


をご覧くださいませ

私はちょっとした和小物と、変身写真館のドレス提供で参加しています

| | コメント (0) | トラックバック (0)