洋裁以外の手作りいろいろ

2017/09/05

つまみ用ピンセット

新しいピンセットが届きました。
これで何本目かな?(苦笑)


170905

今回、届いたのは写真の一番上のピンセット。
つまみ細工に最適、と謳われているものです。


職業柄、ピンセットは欠かせない道具の一つです。
ロックミシンの糸掛けに使ったり
ミシン縫いの補助に使ったり
ドレスにラインストーン付けるのに使ったりと
かなりの頻度で使ってます。

なので、つまみ細工を始めたときも、手持ちのピンセットで始めました。
使い慣れてる方がいいかな、と。
私が普段使ってるそれは、つまみ細工で使われる、先が真っすぐのタイプではなかったけど、そこは力技(!)でなんとかしてました。

ですが、なんというか、微妙なところが気に入らない。
力業でなんとかしてるけど、もっと軽やかに!?制作するにはどうしたらいいか?

やっぱり道具に問題があるのかしらん、ということで専門店推奨のお道具ピンセットを使ってみることにしたのでした。
ほかにも手芸ハサミの推奨品もあったのですが、奇しくも私が普段使っているのと同じ手芸ハサミだったので、こちらは自分のものでやることに。

このピンセットを使ったらどのくらい出来栄えや効率が変わるか、とっても楽しみです


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/30

結び紐(飾り紐)のストラップ

そろそろ夏も終わり、ということでストラップ変えました。


季節が変わる、だけでなく、薄汚れてきたし、先っぽにつけてた石(ローズクォーツ)は、いつの間にかなくなってるし、なんてこともあって。


160830


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/08/28

手まり

オリムパスの手まりキットを買って、手まりつくりに手を染めてから、仕事の合間にぽつぽつと、本当に少しずつ、進めてきた手まり。

完成したキット2つはこちら↓


160828a_2


その後は、自分で土台まりから作り始めました。
それが、こちら↓

Fb160816_2

大きいものだけでなく、小ぶりというか、小さいタイプも作ってみました。
もう少し小さい、かんざしや帯飾りに使えそうな大きさの手まりも、これからは作っていこうと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/05/12

コットンパール4点セット完成!

ちょっと前にも、アップしたコットンパールのアクセサリ

短い方のネックレスもようやく完成して、めでたく!?4点セットになりました
長短のネックレスは、それぞれつけてもよし、重ねて2連ネックレスとしても使えるという優れもの
デザインは今回ももちろん?えんじぇるさんです

A160512


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016/04/17

ネックレスもできました

以前作ったコットンパールのブレスレットとリング。
お揃いのネックレスもできました。
デザインは、変わらず友人のえんじぇるさん♪

160417_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/11/10

スマホのストラップ

スマホのストラップを新しくしました。
前に作ったのはいつだったかなー?


過去記事見たら一年くらい前だったようです

いつもシブめの色なので、今回はきれいめの色を選んでみました。

これから寒くなるので、少しでも明るい色。。。のつもりw

帯飾りにするにも、こっちの色の方が映えそうだしw

Fb151110


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/10

コットンパールのブレスレットとリング

4月だというのに、真冬並みの寒さになった昨日、千代田線に揺られて亀有まで行ってきました。大規模ショッピングセンターでの、手作りワークショップの講師アシスタントをするためです。
ワークショップで作ったのは、コットンパールを使ったこんなブレスレット。


150408

ワイヤーにビーズを通して、両端はキャッチで留めるタイプなので、引き輪やカニカンなどをつける必要が無く、作るのもはめるのも、簡単です
このタイプのアクセを作るのは初めてでしたが、はめるのもすぽっ、と手に通すだけで本当に簡単なので自分でも別のデザインを作ってみようかと、ちょっと思いました。

でも実は昨年、お友達から依頼を受けて修理したネックレスがこのタイプだったので存在自体は知ってて、ワイヤーも買ってあるという

写真に一緒に写ってるリングは、ワークショップとは関係ないけど、同じコットンパールを使っていてお揃い感があるので、一緒に撮ってみました。というか、実は二つとも講師を務めたお友達から頂いたものなのですが(^^ゞ
ブレスレットだけでなく、リングもワークショップに嵌めていったら、参加者さまからそのリングのワークショップはいつやるの?と何度も聞かれました。
コットンパール、本当に人気ですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/09/05

ペレットの違い

頼まれて作り始めたお手玉ですが。。。

これが結構たのしく、ちょっとはまってしまい、仕事の合間にちょこちょこっと作ってました。
手縫いだけど、なにせ小さいのですぐ縫える。
そしたら在庫で持っていたペレットを、使い切ってしまったので先日マービーへ行ったついでに買ってきました、今度は1kg入りのものを(在庫のは500gだった)

メーカーは違うけど、そんなに変わらないだろうと思ってましたが。

微妙に違ってました

お手玉に詰めてみたら、なんだか前よりみっちり詰まってる感が拭えません。

詰める量は、重さで決めているので1粒あたりの重さが違うのでしょう。
ちなみに在庫で持ってたV社の方が、1粒あたりは重いようであまりかさばらず、詰めた後のみっちり感をさほど感じません。

どっちがいいのか、というのは全く個人の好みだと思います。
が、お手玉にするにはV社の方が私個人としては、好みです。

1kg買っちゃった方のペレットは。。。
ビーズクッションでも作りましょうかね。
くたくた系のぬいぐるみや、テディベアというテもあるかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/07

WASURENAI 311 始まりました

お昼前に搬入を済ませまして、今日からチャリティバザール
WASURENAI311http://f-ren.com/pray-for-japan/wasurenai2014/ 
が始まりました。

Ya140307

素敵な作品でいっぱいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/03/04

チャリティバザール

今週末の3/7から3/11まで
調布市の京王線柴崎駅前のカフェギャラリーにて
チャリティバザールが開催されます。
私も、和小物を作って参加します。
(二つ前の記事のちりめんつまみ細工とか)

Wasurenai3112014

詳しくはhttp://f-ren.com/pray-for-japan/wasurenai2014/
ご覧くださいね.

会場のカフェのご案内
Gallery&Cafe Warehouse Garden
https://www.facebook.com/whgdn

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧