洗濯機が新しくなりました
洗濯機を買い替えました。
数か月前から、洗濯の最後の方になるとゴゴゴとかガガガッなどという何とも物騒(!)な音がしていたのはわかっていたのですが、洗濯自体は特に問題なかったので、あまり気にせずいたのですが(それもどうかという話も^^;)
数日前、いつものように?ゴゴゴッという音の後にピピピッというエラー音。
えっ?と思い見に行ってみると最後の脱水直前で止まってしまってる。
えーっ、と焦ってスイッチ切ってリセットかけたりもしてみたけど何度トライしても脱水は始まってくれない。。。
仕方ないのでその日は一生懸命手で絞って(!)干しました。
手で絞った脱水などたかがしれていて、ハンガーにかけるとしずくがぽたぽた落ちてしまうほどだったけど、幸か不幸か酷暑のおかげであっという間に乾いてくれました、やれやれ。
その後、なぜか突然復活したりやっぱり脱水前で止まったりとどうにも不安定なので、買い替えることに。
調子が悪くなって初めて、そういやこの洗濯機っていつから使ってたっけ?(・・?)とブログを読み返したら2005年に使い始めた模様。
足かけ18年使ってました。そりゃーガタが来てもしかたないですね(苦笑)
日曜日、オットと二人で買いにでかけた家電量販店で、洗濯機の耐用年数はだいたい7年ぐらい、その後の不具合は寿命だと思ってくださいと販売員さんに言われて苦笑い。
18年使えたのは当たりの個体だったのかなw
メーカー、機種に迷ったけど結局これまで使ってたのと同じメーカーの同じ機種の後継機に決めました。
18年ぶりの新しい洗濯機は、当たり前ですがいろいろ変わってました。
洗濯容量は同じでも本体はコンパクトになってたりとか、操作パネルが前よりずっとシンプルになってたりとか。
同じメーカーだから機能も殆ど同じなのだけど、前は無かった機能がついてたり。
なにより驚いたのは静かになってたことでしょうか、スタートボタン押して、じゃーっと給水が始まるのは変わらないけどその後、ほんとに洗濯進んでる?と疑ってしまうほど静か。
洗濯時間が短くなったのもありがたい、40分が30分になったのだけど、この10分で感覚が全然違う!
また、長く使えますように(^^)
最近のコメント