« CAM(自動裁断機)を見せてもらいました | トップページ | 綿帽子作りました »

2018/04/21

帯の種類

先日のミーティングで、縫製さんに、丸帯、袋帯、名古屋帯の違いって何ですか?と聞かれました。

そうよね。

裁断の指示をしてるときに、これは名古屋帯だから(用尺が足りなくて)別布が必要になるだろう、とかこれは丸帯だから(用尺は)余裕のはず、なんていわれても????になるばかりよね(汗)

ということで、拙いながら解説しました。

種類によって長さだけでも、ずいぶん違うということだけはとりあえず、判ってもらえたかな?

170314


※写真はイメージですw

|

« CAM(自動裁断機)を見せてもらいました | トップページ | 綿帽子作りました »

ソーイング・縫製のこといろいろ」カテゴリの記事

和裁と着物のこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帯の種類:

« CAM(自動裁断機)を見せてもらいました | トップページ | 綿帽子作りました »