ミシン30周年
4月に入ってもう1週間過ぎていますが。。。
あっ、と気づきました。
この、ヌーベルとホームロックを使い始めて30年経ったことに。
ちょうど30年前、短大を卒業後、上京して文化へ入ることになったときに。
文化へ入ったらセミプロ、その後はプロになるのだから、と親が揃えてくれました。
無我夢中で細目をこなした学生時代、激職のパタンナー時代、二人の子どもたちの服をひたすら縫った子育て時代、ウェディングドレスから普段着まで自分の服は自分で作り続け。。。そして今。
気が付いたら30年経ってました(苦笑)
その間、故障でミシン修理のお世話になったのはたった一度だけ。
私の不注意で、ヌーベルの心棒をずらしてしまった(!)ので、修理をお願いしました。
ホームロックの方は一度も修理ナシです。
糸調子も取りやすく、巻きロック等その他で替えても目盛り4に戻せばばっちり。
持ち主が、がさつな性格ゆえ、ミシンの扱いも荒く、角とか傷だらけですが(汗)ほんとうによく頑張ってくれています。フトコンでの針の動かし具合など、すっかり体に馴染んでいて、私の第三の手以外の何物でもありません。
できれば一生、添い遂げたい。。。
機械に使う言葉ではないかもしれないけれど、これ以上ない相棒であることには違いないので
ずっと快適に使えているけど、さすがに30年なので一度はオーバーホールしてあげた方が良いのかな?とは思ってます。これからのためにもね
| 固定リンク
「ミシンのこと」カテゴリの記事
- 3代目のフットコントローラー(2020.04.18)
- ミシン30周年(2018.04.07)
- ヌーベル2台持ちへ(2013.07.30)
- 朝ドラの影響でミシンブーム?(2011.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント