« 名古屋帯と三河芯 | トップページ | 他愛無い話 »

2008/05/17

消耗品かも

080517
仕事の、必需品。
最近はお直しの仕事が多くて。
以前は新デザインの縫製や石付けの多かったクライアントさまも最近はリフォームのお仕事がほとんど。
お直しは縫い目を解くところから始まります。
目打ちで糸をぐーっと引っ張って解く、という方も多いようですが。
私が扱うドレスの生地はシフォンやジョーゼット等、薄くて柔らかい生地。だから糸を引っ張ると針穴が広がったり織目が乱れたりと生地にダメージを与えてしまうので。
裏側の縫い目を2センチ置きくらいにぷつんぷつんと切っていって表側の糸をつつーっと引っ張る、と。
(リッパーは)自分で買ったものからミシン付属のものまでいろいろありますが、端から全部使って、でもどれも切れ味が落ちてきてしまって。
なので浅草橋の問屋さんで買いました、5本で一袋。
問屋さんは購入単位が大きい(5本で一袋)けどきっとまたすぐに換えなきゃならなくなるので、5本あっても多くない、きっと。卸値で買えるのもありがたいこと。そういう意味でも業務用向けなのかも>問屋さん

|

« 名古屋帯と三河芯 | トップページ | 他愛無い話 »

ソーイング・縫製のこといろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 消耗品かも:

« 名古屋帯と三河芯 | トップページ | 他愛無い話 »