« アイロン台を張り替えました | トップページ | JUKIブース »

2008/01/09

シリコンスプレー

もう昨年末のことだけれど、ほんとーに今さらながら、シリコンスプレーを買った(^^;)
これまでテフロンの押さえでもなんとかなってきたけど、これから仕事でもっといろんな素材を縫うことになるだろうから、という思いもあって。
今日は仕事じゃないけど、綿ニットを縫ったので早速使ってみた。

効果は、というと。

うーん。。。

よくわかりません(爆)

でも、ニットを縫うときにときどきあった、滑りが悪いゆえに布が送られきれずに手前へどんどん押し出されてくるようなことは、今回なかった。
ヌーベルなら、押えが普通の金属製でもあまりそういうことはないのだけども、家庭用ミシンだとときどき、あった。
だからシリコンスプレーの効果は、あったのかもしれない。
まァ、せっかくなんでヌーベルの押さえにも吹きつけましたけど~(苦笑)

ミシン刺繍の時、レーヨン糸は切れやすいからとシリコンスプレーを使う方も多いけど、私は基本がポリのウルトラポス。
レーヨン糸はマディラのグラデーション糸を持ってるけど、グラデーション糸ではあまり凝った刺繍をしないせいか、糸切れに悩んだことはないので、出番は。。。あるかな?(苦笑)

|

« アイロン台を張り替えました | トップページ | JUKIブース »

ソーイング・縫製のこといろいろ」カテゴリの記事

コメント

クロスステッチの刺繍データを試し刺繍するのに、
カントリー糸を使ったので、シリコンスプレーをシューシューかけたのはいいのですが、スプレーしすぎで床のクッションフロアも飛散していて、洗濯物を取り込む時に滑って転びそうでした(泣)

以前ユリウスさんが針を取り替えるってことを書いてらしたけど、糸切れって、やはり糸だけのせいでなく、刺繍針も取り替えたほうがいいですね。針が折れるまで取り替えてなかった私。

投稿: ピッピ | 2008/01/09 23:45

ひええ、それは怖すぎます(^^;)>シリコンスプレーで転ぶ
私がシリコンスプレーを使うのは洋裁部屋で、
ここはカーペットを敷いてるので、もし床まで
散ったとしても大丈夫だとは思いますが、でも
気をつけなくては、ですね(汗)

刺繍のときって、つい針はそのままずっといってしまいますよね(^^;)
気づいたときはいったい、幾つ刺繍したっけとすぐには
思い出せないくらいの数を刺してたりします(汗)
服を仕立てる時(ヌーベル)ではあんなに替えてるのに、なんでかな~(^^;)
でも私は以前に聞いた、ブラザーのとある方(誰かは存じません)
のように模様一つ刺すごとに針を替えるなんてことはありません、さすがに(!)
私は10センチくらいの刺繍なら、3、4つ刺したら替えてると思いまーす(^◇^)ノ

投稿: ユリウス | 2008/01/10 23:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シリコンスプレー:

« アイロン台を張り替えました | トップページ | JUKIブース »