« からだがまだ、覚えていない | トップページ | GW真ん中、さてどうするか »

2006/05/03

私にとっての洋裁和裁

できれば写真など載せてできました~(^^)という記事を書きたいところなのだが。
なにせ、本当にカメの歩みのごとき進行なのでどこが進んだのやらさっぱり。。。(^^;)という写真になるので今日も写真無し(長い言い訳だ^^;)
でもいつもつくづく思うのは、布とパターンに向かっているとき(裁断机とミシンに向かっている時)というのは、ほんとに無心になれる。イラついてたり、ムッとした状態で初めは座ったとしても、作業が進むにつれてそのうち落ち着いてくるのだからほんとに不思議だ。
いわゆるこころの拠り所ってやつ?あれ、心の拠り所っていうと「宗教とはこころの拠り所のことである」ってむかし、高校の頃、倫社で習ったような(^^;)
そうか、縫い物って私にとっては宗教だったのか(爆)
じゃぁ布やミシンを買い込むのはお布施ってことで、見返り(減価償却)を求めてはいけないのだな、きっと(爆死)

|

« からだがまだ、覚えていない | トップページ | GW真ん中、さてどうするか »

生活回りのあれこれや思うこと」カテゴリの記事

コメント

えーと、ミシンが御本尊(神体)で布買いがお布施(献金)縫い物が毎日のお勤め(お祈り)ホビーショーミシンショーが聖地巡礼ってとこですかな(笑)

お布施もお勤めも巡礼もご無沙汰だから幸せになれないのかしら・・・・

投稿: たなかともこ | 2006/05/04 19:39

いや~たなかさん、うまいこと言いますなァ、ミシンが御本尊かぁ(^^ゞ
そしたらうち、5つも御本尊がありますがな(爆)
でも日本では古来より八百万の神を祀ってきたことを思えば、5体なんて少ない方か(^◇^;)
毎日のお勤めはある種、現実からの逃避といえなくもないんだけど(^^;)
そして、そのいっときだけは逃げられても、いつかは向き合わなくちゃ解決しないことも判ってはいるんだけど、心を鎮めることができるだけでもいいかな、と。どっちにしろ向き合わなくちゃならんのなら、少しでも良い精神状態というかコンディションで向き合いたいから。。。(^^ゞ
っと話が逸れました、来週はちょうどホビーショー、しっかと巡礼、行って参りまする(^^;)

投稿: ユリウス | 2006/05/05 10:09

ユリウスさんもたなかさんもすっげ~センスだわ。
ここ数年、御本尊購入とお布施だけに熱心な私ってやっぱり似非信者って気がしてきたわ。
巡礼レポ楽しみに待ってま~す。(*^_^*)

投稿: アリエス | 2006/05/07 19:40

センスいいのはたなかさんですよ~(^◇^)ノ 
さささ、アリエスさんもソーイング教へぜひ、ってもうとっくに!?入信してらっしゃいますわね(爆)
巡礼は、なかなか難しかったりしますから、やはり日々のお勤めが大事でしょう、ってわたしってばナニ偉そうに言ってるんだか(^^ゞ

投稿: ユリウス | 2006/05/07 22:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私にとっての洋裁和裁:

« からだがまだ、覚えていない | トップページ | GW真ん中、さてどうするか »