マルチタスク(笑)に挑戦
カテゴリーに悩んでしまったりして(^◇^;)
パソコン用語のマルチタスクとは、厳密にいうとちょっと違うだろうけど私から見るとそんな感じってことで(笑)
記憶を辿ると短大時代には2、3枚の同時進行というのはやってた記憶が。けどそんなに大変な記憶がないのはなぜだろう。若かったからか?(苦笑)
んで、今のマルチタスク状態はというと。
・お直しのダンス用ドレスを9着預かり中。群舞?用なので、全く同じデザインで微妙にサイズが違う、9着。スカートの丈詰め(ただしこれは7着のみ)肩ヒモ詰め、フロート布位置付け替え、インナーパンツ直し。
・湯のし待ちだった小紋(の反物)一昨日やっと届いて。これから胴裏買って八掛けの色を選ばないと、なんだけどどの色にするか悩み中。自分の中での候補は2色、可愛い目(!)の色目でいくか、トシ相応(爆)にシックな色目でいくか。。。
・名古屋帯のアレンジ。これも昨日届いた。仕立て上がりだから、本当は手を入れる必要はないけどちょっと思うところあって。
・自分の普段用ジャケット&マントコート。急に寒くなってフリース一枚の上着じゃ風が抜けて寒いぃぃ(^^;)最近流行のキルティングJKに惹かれないわけじゃないけど、無難にオーソドックスな生地で行く予定。でも裏地はキルトだったりする(笑)マントコートは、10ン年愛用してる形で、さすがに布がくたびれてきたので、新しい布で作り直し。しかし、前に作った時のパターンがどこ探しても見つからない。前に型紙整理した時に捨てたんだろなーきっと(^^;)
・子どもの服の補充。すぐできる、と思いつつでも一番後回しにされやすいという(爆)洗い替えがあるうちはどうしても、なー(^◇^;)
なーんて、つらつら思ったりメモってたらクライアントさまから連絡、先週納品したドレス、まだお直ししたいとのこと。でもって、時間がないのとこれ以上細かいお直しは自分では手に負えないので、直接お客様に会って見て欲しいと。クライアント様は、洋裁は判らない人なのでしょうがないか(^^;)で、急遽明日拙宅にお客様(初めての方^^;)をお迎えすることに。リビング、片付けて掃除せな~(爆)
今年もあと1ヶ月切ったけど、さぁどこまで進むか(!)
お仕事は、どこまでできるかなんてレベルの話じゃないが。。。(^^;)
| 固定リンク
「生活回りのあれこれや思うこと」カテゴリの記事
- 肩書、というか職種(2019.12.02)
- SNS、いろいろ雑感w(2019.04.24)
- 元旦から洋裁(2019.01.01)
- IFFMAGIC JAPAN2018(2018.04.08)
- お財布を新しくしました(2018.03.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント