まじめだった?あの頃
なぜか突然和裁、というか着物に目覚めてしまって10数年ぶりに和裁しようと短大時代の教科書を引っ張り出した。
短大時代の教科書は若かった頃は正直、あまり親切な解説とは思えなくて卒業後に市販の和裁本も買い、そちらを眺めることが多かったのだが今回教科書も改めて見直したら、書き込みがびっしり(^^;)
ちょと読み辛いくらい、薄くて小さな文字だけど教科書には載ってない、でも先生が仰った大事なポイントなどが書き込まれてた。ホントはテキストに書き込むのは邪道だと思うけど、でもノートにきれいに図解なども写して・・・などという余裕はなかったからよしとしよう。
当時もう、卒業後は洋服の道へと密かに心に決めていたけど、でも和裁自体は楽しくて新鮮だったからあんなにまじめにがんばっていた。。。のか?(^◇^;)
| 固定リンク
コメント