« 歯が・・・痛い(T^T) | トップページ | ニードルパンチ »

2005/02/08

ボタンの間隔

袖付けが気に入らなくて(!)放置してあったダンナの上着(スプリングコート?)を
ようやく触る気になった(^^;)縫い直すほどの気力はなかったので、アイロンで
ごまかして。。。(^^;)オヒ ボタン位置を決めるべく、ボタンを並べた。
(裏にセロテープをつけて上前に貼り付けて間隔のバランスを見るのだ)

ところでボタン間隔というのは等間隔にとるのが原則だが、スカートやワンピース
などで前中心に上から下までずらっとボタンの並ぶデザインの時は、等間隔ではなく
下へ行くほど間隔を広げていくと、バランスよく見えるというのは洋裁を習ったことの
ある人なら常識だろう。等間隔でとると、目の錯覚で下の方が狭く見えてしまうのだ。
ではどのくらい長くなったら、少しずつ広げていく取り方をするかというと、これがまた
微妙で(^◇^;)

ダンナのコートをボディに着せ、目分量でボタンを並べていったら、見事に!?
下へ行くほど距離は長くなっていた(^^;)
この上着、丈はそんなに長くなくてスーツの上着より10センチくらい長いだけ
なんだけどなぁ。ボタンだって23ミリとはいえ、5個だけだし。
でもまぁ、自分の目で見て良いバランス!と思ったのだからこれでいいのだ(笑)
つくづく、洋裁って。。。数字じゃなくてバランスだな~(^^;)

σ(^^;)にはノーシンよりバファリンの方が効くのか今日は、歯は痛い・・・ということは
なくなったが、疼く感覚は消えないので落ち着かず、洋裁に限らず何をするにも
今ひとつ身が入らない。ボタンホールもどこまでいけるか?
散々迷った挙句、結局手かがりでいくことにしたのだが。

|

« 歯が・・・痛い(T^T) | トップページ | ニードルパンチ »

ソーイング・縫製のこといろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボタンの間隔:

« 歯が・・・痛い(T^T) | トップページ | ニードルパンチ »