« 疲れたけど、楽しかった一日 | トップページ | とりあえずパターンはできた »

2004/11/29

トワル煮詰まる・・・

ウールのハーフコートではまだちょっと仰々し過ぎる、でもスーツだけじゃ朝晩の通勤はちょと寒い・・・というダンナのために一重の軽いジャケットを、と思いつつ気が付けば11月も終わりということで、いつもの泥縄ソーイング開始(^◇^;)
しかしさすがにダンナの、それもジャケットをトワル無しで作る度胸はなく(!)こんなもんかなーというくらいのパターンをざっと引いてトワルを組み始めた。厳密には組む、というよりは組み立てる、だな。全部ミシンでたたいたし。
しかしトワルといえどメンズは大きいゆえ、組み立てるだけでも一日仕事、もう夕方だよ。。。。(^^;)

が、気を取り直して先日買ったメンズボディを使って早速チェック開始。
んがここで気がつく。あ、このボディって回らない。。。(^◇^;)
レディスの股付きフルレングスボディは10万近くするので手が出なかったが、メンズのヌード(ボディ)には手ごろな値段で、股までついたのがあったので喜んで買ったのはいいが、股付きだけに台は2本足、工業用じゃないからキャスターもない。だからレディスや子ども用のように、ボディ部分だけでもくるくると回ってくれない。まぁ、でも軽いボディだからいいか。

そしてまた気づく。胸のないボディって脇がよくわからん(爆)
レディスはとにかく胸くせをどう処理するかが大きなポイントで、いつもそこだけに目がいってたようで、前も後ろもつるんとした(!)メンズはなぁ。。。(^^;)
そういや、去年子どものコートのトワルを組んだ時も脇面をどう決めるか悩んだような。いっつも同じところで悩んでんだなぁ>自分(^^;)

そうこうしているうちにダンナが帰宅。
煮詰まってしまったσ(^^;)はダンナの呑もうというお誘いにホイホイのって、たまたまつけたTVに出てたヨン様見ながら、呑んで食べて寝てしまったとさ(^^;)

|

« 疲れたけど、楽しかった一日 | トップページ | とりあえずパターンはできた »

ソーイング・縫製のこといろいろ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トワル煮詰まる・・・:

« 疲れたけど、楽しかった一日 | トップページ | とりあえずパターンはできた »