« 会社名の由来 | トップページ | 現実をちゃんと見よう~自分に甘かったツケ(^^;)~ »

2004/11/03

メルマガと雑誌そして浦島太郎

ちょっと前まで、ホントに数えるほどしかなかったのに、最近は届くメールの9割はメルマガというこの状況。しかし自分にとって本当に役立つ内容のものはというと、あれとこれと。。。と両手の指に納まるほど(^^;)まぁでも、うんざりするほど届くまるで読む気のしないメルマガ(カードローンや自動車保険の案内等々)の中から、おぉと思えるものを見つけた時は、本当に嬉しいからよしとするか?(^^;)

独身もしくは勤めてた頃も買う雑誌といえば装苑、たまにハナコやアンアンぐらいだったがあの頃は、フットワークが軽かったから、ほいほいと街に出てはくまなくいろんなショップを回って実際に服を見ることで、リサーチができてた。
だからたぶん、そんなに雑誌は要らなかったのだと思う。
しかし。結婚して子どもが続けて生まれて、街へ出ることはおろか、自分の服を作ることすらままならなくなってはや10年。下の子どもも入学してようやく少しは昔のような生活がおくれる、と喜んだはいいがもう浦島太郎もいいとこである。
ふだん、家に居る時は聞きながら洋裁や家事ができることもあってFMラジオを付けていることが殆どなのだが、そこから聞こえる、今度銀座にできた○×ビルが、誰のショップが、という声に私はえっ誰それ、どこそれ、最寄は何駅なの、えっえっえっ!?
ひどい時は最寄は○○駅、と聞こえてもそんな駅、都内にあったか?ということも(爆)
後で調べてみれば最近開通したばかりの新路線の新駅であることもしばしば。

ならば雑誌で情報を、と思ってもしっくりくる雑誌もイマイチ判ってない(^^;)
ミセスのスタイルブックは買ってるけど。

そんなこともあって、月に一度くらい届く役立つメルマガはσ(^^;)にはとてもありがたい。ハナコで見かけて気になってたオペーク銀座がワールドの経営であることも今日メルマガで知った(笑)
ついでにオペーク丸の内店が開店したことも。
しかしなかなか実際に店に足を運べないのが最大の問題だったりするのだが(^◇^;)

|

« 会社名の由来 | トップページ | 現実をちゃんと見よう~自分に甘かったツケ(^^;)~ »

生活回りのあれこれや思うこと」カテゴリの記事

コメント

若い頃はね、父や母が流行りの歌手やお店や情報を全然知らないのを「なんで?」って思ってました。そして「私はおばちゃんになっても、絶対そういう新しい情報を知ってる人になる」と思ってました・・・

無理でした(爆)

だってね、興味ないんだもん。なんかもうファッションとか流行とかからは遠く離れてしまった感じ。自分の好きな物だけでいいよ。
ひとはこうしておばさんになっていくのねとしみじみ実感してます。

ついでにいうと「中年太りなんてしないぞ」なんてことも思ってましたが、もちろん無理でした(爆)

投稿: たなかともこ | 2004/11/03 23:22

私は・・・まだ俗世に未練たっぷりみたいです、若作りともいう?
(^◇^;)

ただねぇこうして一生懸命!?世間様の動向を気にしてはいても、昔のようにあたしも着たい、欲しいと猛烈に感じるものになかなか出会えないのはやはり、実は興味がないのかもとも思いますわ、はい(^^;)
怒涛のように届くメルマガには通販のものも多くて、タイトルによく「今大人気のナントカのジュエリーが、服が、バッグが」とあるから、どれどれ?と覗きに行くんだけど、特に欲しいものもなく。。。(爆)気にはしてるつもりでも実は・・・なのかもしれまへん(^^;)

σ(^^;)も母と同じ体型まっしぐらですわ。あたしは母のようにはならん、と本当についこないだまで思ってたんだけどなぁ(^◇^;)

投稿: ユリウス | 2004/11/04 16:21

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メルマガと雑誌そして浦島太郎:

« 会社名の由来 | トップページ | 現実をちゃんと見よう~自分に甘かったツケ(^^;)~ »