あと一つ
昨日に続き、ダンナのズボンの裾の擦り切れ修理。
一箇所はとりあえず終わったので、2箇所目にとりかかったけど。。。
どーも、いまいち満足できない出来栄え。
今度はちゃんと織り糸合ってて間違ってはいないから、あからさまに変なスジは入らないけど。
理由は判ってる。擦り切れ、つまり破れ目をふさぐように被せる布は、スーツを買った時についてきた予備布なわけだけど、ズボンの方はずっと穿いてたからそれなりに使用感がある。
でも予備布は買ったときのままだから、風合いが微妙に違ってるんだよなぁ。
表面の毛羽立ちの度合いとかね。
もうこのあたりは目をつぶるしかないんだろうな(^^;)
| 固定リンク
「ソーイング・縫製のこといろいろ」カテゴリの記事
- 15mm幅のバイヤステープメーカーを買いました(2024.04.14)
- 薄地用のミシン糸・スパン糸とフィラメント糸(2024.01.13)
- 秒針のある時計(2023.12.28)
- ジャージィ生地(2020.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント